こんにちは あかね動物病院です!
暑い日が続いているので、熱中症には気をつけてください。

先日、休診時間に伊従獣医師を講師とした院内セミナーを行いました。
まずは、医療現場における女性特有の注意点のセミナーです。

当院は女性スタッフが多く、妊娠中のスタッフもいます。
そんな中で、医療現場で働く上で胎児への配慮が必要なものがいくつかあります✍️
例えば、レントゲン検査で生じる医療被曝、抗がん剤、人獣共通感染症や胎児に影響を与える薬剤など、多くのものがあります。
普段から取り扱っているものなので、これらの危険性やどのように扱えば安全なのかを、患者さんだけでなく飼い主さんや自分自身のためにも熟知していきます

次に、エキゾチックアニマルについてのセミナーを行いました。
エキゾチックアニマルとは、伴侶動物のうち、犬猫以外の動物を指します

例えば、ペットの小型哺乳類・爬虫類などです

エキゾチックアニマルはほとんどが捕食される側の動物のため、触られることに強いストレスを感じます。
また命の危険がある状態でも元気なふりをするため、飼い主さんが気づいて病院に連れて来たときには既に緊急性が高い状態であることが多いです

なので、問診や視診でじっくり行うことで、ある程度のターゲットを絞りできるだけストレスになる触診を最小限に抑えて動物への負担を減らすことが大切です

これからも緊急性の判断や診断•治療の手助けとなるような正確な問診を心がけていきます😸

ヘマちゃんも女性スタッフの一員としてセミナー参加です。
これからも、患者さんにもスタッフにも安全な医療を提供できる病院として日々研鑽を続けていきます。